みんなでクリスマス会 №2
今日は保育園のクリスマス会です。
ペープサートや♪赤鼻のトナカイ♪をみんなで歌い、クリスマス会のスタートです。
自分の座る椅子には自分だけのマークが貼ってあります。
マークがあることで、安心して自分の居場所を確認できます。
何か楽しいことが始まるって伝わり、小さなお友だちもじっ~と
注目しています。
さぁ~これから子ども達が練習してきた音楽発表です!
子ども達が司会も担当しました。
「これから、おめどでとうくりすますをはっぴょうします」
いつも緊張してしまう子ども達が、大好きなハンドベルを自信を持って楽しそうに演奏します。
「ぼくたちはトライアングルだ!」と役割を分けての演奏です!
初めは聞いていた小さな子ども達も腕につけた鈴やハンドベルに挑戦です!
突然、ピンポ~ンとインターフォンがなり、お客様が来られました。
サンタさんの登場に・・・
例年なら、ビックリして泣いてしまうところですが・・・
意外と平気な子ども達!
ようやくサンタさんがプレゼントを持ってることに気づきました。
プレゼントのお礼にみんなでダンスをしました!
サンタさんも楽しそうに踊ってくださるので、子ども達もドンドン楽しくなってきました!
*サンタさんの正体は、当園の第三者委員の方でした。
これは子ども達には内緒ですが・・・*
その後、病児病後児保育室ハグにもサンタさんはやってきました!
病気の子ども達もサンタさんを見て心は元気になりました。
サンタさんが病児病後児保育室を回っている頃、
いよいよクリスマス会食の始まりです!
「わぁ~トナカイだ~」とのぞき込む子ども達
今日は2歳児~5歳児までは一緒に集まって食べる会食にしました。
おやつのプリンも滑らかでとても美味しかったね!